« 木枯し紋次郎 Vol.12 「流れ舟は帰らず」 | トップページ | 木枯し紋次郎 Vol.13 「暁の追分に立つ」 »
先日、仕事でいつも走っているR293沿いの鹿沼の磯山神社でアジサイまつりが開催されているというので、立ち寄ってみました。
R293から右折し、しばらく走ると、磯山神社。長い参道にアジサイが植えられています。露天商なども出て、なかなか盛大に行なっているようです。しかし、この日は小雨でしたので、人影もまばら。
磯山神社表参道
参道のアジサイ
本殿とその前の茅の輪
この梅雨の時期、アジサイの花が咲くことで楽しみもありますね。うまく季節は考えられています。
磯山神社は、かつて日光例幣使街道を歩いた際にも訪れています。訪れたことも忘れていました。 その様子は、サイト「わたらせからの風」のこちらから。
2015年6月15日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/467160/60385463
この記事へのトラックバック一覧です: 日光例幣使街道沿いの磯山神社のアジサイ:
コメント